10俵タンクの製作

今日は、工場でタンクの製作をしてます。

Ca3a0010_3

10俵用のタンク

角落しタンクと言って、タンクの角を

なくすように作られてます。

角の角度が一番浅いので、その部分を

削って、ヌカ付きや米残りを防ぎます。

  

ベテラン勢がテキパキと仕上げていきます♪

あっという間に、形になっていき・・・

写真は逆さまで、ホッパー部分が上になってますが 

1つだけ、出口の違うサイズがあるのは 

スケールシャッターが付くので、そのサイズになってます。 

  

  

角落しタンク 10俵は、\180,000-です。  

受注生産なので、お気軽にご連絡ください♪  

  

  

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

[E:diamond]にほんブログ村[E:diamond]のランキングに登録しました

多くの方に読んでもらいたいです♪

下のバナーをポチッと、クリックしてください。

にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村

今後とも、宜しくお願いします

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

 

関連記事

  1. 台風21号

  2. 九州フェアin栄

  3. ご当地キャラ?

  4. 出張先にて

  5. 帰宅後の癒し

  6. 岐阜グルメ

翻訳:

  1. コイン精米機 オークワ西改田店OPEN!

    2025.06.25

  2. コイン精米機 オークワ坂祝店 移転のお知らせ

    2025.06.20

  3. 家庭用精米機に注目?「備蓄米」時代のごはん事情を考える

    2025.05.30

翻訳 »