ORYZAE GRANOLA(オリゼ)

○ 児島製機 ライスレポート =第221号= ○●○○●○

----------------------------------

<目次>

1)最新情報 ~商品情報~
2)イサオチャンネル ~ORYZAE GRANOLA(オリゼ)~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~梅見~

----------------------------------

1) 最新情報 ~商品情報~

穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/kensakigu

検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy

中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/sell

消耗部品はぜひこちらから!!!
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy/syoumoubuhin_top

設置工事も請負ます。ご連絡下さい。

info@kojimaseiki.co.jp

----------------------------------

2) イサオチャンネル ~ORYZAE GRANOLA(オリゼ)~

まだまだ寒い日が続いていますね。
皆様、体調など崩されていませんでしょうか。

この前新聞を読んでいたら気になる記事を見つけました。
米麹グラノーラ「ORYZAE GRANOLA(以下通称 : オリゼ)」が、
2022年10月に発売から1周年を迎え累計販売数が30万食を突破したという記事です。

オリゼは、昨年の10月15日に、
フードコスメORYZAEブランドの新しいラインナップとして、発売されました。
フードコスメORYZAEとは、「腸内からの健康と美しさを支える」
をコンセプトに開発されたブランドです。
取り扱い商品には農薬科学肥料不使用の米麹が使用されており、
発酵及び食物繊維の要素で腸内環境を整えるサポートをし、
毎日の食事をおいしく支えています。

そしてオリゼは、忙しい朝やおやつの時間に手軽に食べられる、
グルテンフリーで砂糖不使用の糀グラノーラとして発売されました。
商品の特徴は3つあります。
1つ目は、砂糖不使用で米麹100%の甘みで仕上げてあること。
2つ目は、糖質オフで食物繊維がたっぷりなこと。
3つ目は、グルテンフリーで小麦粉や小麦を一切使用していないこと。

また、フレーバーは全7種で、
米麹とオートミールだけの素材を生かした定番のプレーンの他に、
純ココアパウダーを使用したチョコや、
オートミールのサクサク感とバナナチップのパリッとした食感が楽しめる、
バナナココナッツなどがあります。

現在では期間限定のフレーバーもありますので、
皆様ぜひ調べてみてくださいね。
それでは、また次回。

ORYZAE HP↓↓
https://oryzae.shop/

----------------------------------

3) メンテナンス情報

修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。

MAIL:info@kojimaseiki.co.jp
TEL :058-232-2516

----------------------------------

4) 今月のひとこと ~梅見~

手がかじかむような日が続いていますね。
体を冷やさないように気を付けていきたいですね。

早いものでもう今年も2月ですね。
2月の風物詩で「梅見」というのをご存じでしょうか。
3月下旬に行う桜を鑑賞する花見と違って、
ご存じの方も少ないと思います。
ですが、この風習には古い歴史があります。

梅見とは、その名の通り梅の花を鑑賞して楽しむことで、
同じ意味がある言葉で、「観梅」というのもあります。
現在ですと、花見といえば桜を鑑賞すること、というのが一般的かと思います。
ですが、昔は花見といわれれば梅を鑑賞する梅見を指すものでした。
梅はもともと中国の花である為、
一説では、梅見の行事も中国から伝来したとされており、
奈良時代の貴族の間では、梅を鑑賞する梅見が主流だったといわれています。

その梅見から現在の花見に変わったのは、平安時代になってからとされています。
中国文化の輸入を目的として遣唐使が廃止されたのを皮切りに、
日本独自の文化が発展しました。
その時に嵯峨天皇が開催した「花宴の節」で桜の花見をしたという記録が残っていました。
その記録から平安時代までは貴族の楽しみだった桜の花見が、
鎌倉時代や安土桃山時代に町人や武士の間でも広まり、
現在の花見の原型になったとされています。

梅の開花時期は、1月下旬から5月上旬までなので、
梅見をされる際は開花日を事前に確認しておいた方がいいと思います。
皆様も気になったらぜひ調べてみてください。
それでは、また次回。

----------------------------------

【運営・編集】    株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
           tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.co.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2017?post_type=report

翻訳:

  1. GW休業日 2024/5/3~5/6

    ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

    2024.04.23

  2. イオニー SBロート生産終了のお知らせ

    2024.01.25

  3. お祓い

    2024.01.05

翻訳 »