FOODEX JAPAN 2018

○ 児島製機 ライスレポート =第162号= ○●○○●○

----------------------------------

<目次>

1)最新情報 ~商品情報~
2)イサオチャンネル ~FOODEX JAPAN 2018~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~春に伸びる?~

----------------------------------

1) 最新情報 ~商品情報~

穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/kensakigu

検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy

中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/sell

消耗部品はぜひこちらから!!!
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy/syoumoubuhin_top

設置工事も請負ます。ご連絡下さい。
info@kojimaseiki.acs4.mmrs.jp

----------------------------------

2) イサオチャンネル  ~FOODEX JAPAN 2018~

冬の寒さも和らぎ、春の訪れが待ち遠しい今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今回は3月6日より幕張メッセにて開催される
「FOODEX JAPAN 2018」をご紹介します。

「FOODEX JAPAN」は、アジア最大級の食品・飲料専門の展示会です。
1976年より開催されているこの展示会は、食に関するビジネス拡大の場として
毎年、関係各位から高い評価を得ています。

今年も国内外から3350社、4000ブースの出展があり、
全農パールライスをはじめとした「お米」「米粉」に関連する企業だけでも
129件の出展が予定されています(2018年2月27日現在)

ビジネスに役立つセミナーや講演会も行われますが
今回注目の催し物は、ズバリ「美食女子グランプリ2018」です。

これは、女性たちが買いたい、食べたいと思う食品を選び、
消費者と売り手の厳しい目線でグランプリを決めるという
食の一大イベントです。

今年、若年層を中心にブームとなった「明治ザ・チョコレート」は
去年のスイーツ部門でグランプリとなっており、
食品業界において、とても影響力がある事が伺えます。

最新のトレンドをいち早く取り入れ、
商品開発と販路拡大のヒントにするにはうってつけのイベントですね!

公式サイトの情報を見るだけでワクワクしてくるような展示会です。
皆様も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

それでは、今月はこれで

FOODEX JAPAN2018公式HP↓↓
https://www.jma.or.jp/foodex/index.html

幕張メッセHP↓↓
https://www.m-messe.co.jp/

----------------------------------

3) メンテナンス情報

修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。

MAIL:info@kojimaseiki.acs4.mmrs.jp
TEL :058-232-2516

----------------------------------

4) 今月のひとこと ~春に伸びる?~

三寒四温の今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は春に向けて新しい洋服が欲しいなと考えているところです。

さて、私はこの「今月のひとこと」を書くにあたって
月に合わせた旬の話、関連のある話にする事を心がけているのですが
そのためにまずはインターネットでその月の記事を見て、
関連するワードの中から記事にしやすいものを選ぶようにしています。

今月はその中でも「つくし」に注目して検索をしてみたのですが
(桜の開花の話題は前年の3月にもしていたのでやめました)
植物ではない「つくし」の存在を初めて知ることとなりました。

「ゆとり世代」「さとり世代」といえば
1987年4月から2004年4月生まれの若年層を指す言葉ですが、
同じ世代を指す言葉で「つくし世代」というものがあるそうです。

「つくし」といっても植物ではなく
他人に「つくし(尽くし)」たいという傾向の強い世代という意味で、
特徴としては仲間とのつながりを大切にするということが大きく
多くのコミュニティに参加して情報をやりとりしたり、
仲間と楽しいことやハッピーなことを共有する事をモットーにしています。

近年、急激にインターネットやSNSの普及が進んだことで
遠方の友人や、あったことのない人と連絡を取り合ったり
何かを共有したりすることが当たり前になったことが背景にあるのかもしれません。

この「つくし世代」という言葉は株式会社ADKで若者の研究をしている
藤本耕平さんの著書「つくし世代~新しい若者の価値観を読む」で使われた言葉です。

若者向けのマーケティング戦略などに参考になると評判で、
概要だけでも面白い本なので(私自身つくし世代なのですが)
機会があれば読んでみたいと思っています。

若者のキモチがわかる人にも「わからん!」という方にもオススメの一冊です。
是非、一度読んでみてはいかがでしょうか?

----------------------------------

【運営・編集】    株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
           tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.acs4.mmrs.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2017?post_type=report

翻訳:

  1. お盆休暇のお知らせ2024年

    2024.07.30

  2. 中古機入荷情報

    2024.07.04

  3. コイン精米機 オークワ関店・坂祝店OPEN!

    2024.05.31

翻訳 »