アスリートライスプラスおにぎり

○ 児島製機 ライスレポート =第219号= ○●○○●○

----------------------------------

<目次>

1)最新情報 ~商品情報~
2)イサオチャンネル ~アスリートライスプラスおにぎり~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~除夜の鐘~

----------------------------------

1) 最新情報 ~商品情報~

穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/kensakigu

検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy

中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/sell

消耗部品はぜひこちらから!!!
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy/syoumoubuhin_top

設置工事も請負ます。ご連絡下さい。

info@kojimaseiki.co.jp

----------------------------------

2) イサオチャンネル ~アスリートライスプラスおにぎり~

早いものでもう今年最後の月になりました。
年末に向けて色々と準備を進めていかなければいけませんね。

この前新聞を読んでいた時、
スポーツ時の栄養補給向けに米由来の食品が改めて注目されている、
という気になる記事を見つけました。
なんでも、炭水化物の摂取を通し、筋肉の強化が期待できる、とのこと。
神奈川県横浜市にある米穀類卸売業を営んでいる、
株式会社 ミツハシはそれに素早く着目し、
9月からスポーツをする人に向け「アスリートライスプラスおにぎり」を販売しています。

「アスリートライスプラスおにぎり」は現在、
「ちりめん×チーズ×しそ」と「かつお節・さば節×ねぎ」の2種類を販売しています。
特徴としては、米だけのおにぎりに比べた栄養分の多さです。
まず、「ちりめん×チーズ×しそ」はカルシウムやビタミンB2、タンパク質を多く取れるようにし、
骨や筋肉の強化に焦点を当てています。
さらに、チーズと混ぜることによって、
モチモチとした食感を持たせて、食欲の喚起に繋げています。
もう1種類の「かつお節・さば節×ねぎ」はナイアシンや鉄、
ビタミンB1などが含まれています。
鉄は持久力の維持に必要とされており、
またビタミンB1は炭水化物をエネルギーに変換する役割を果たしており、
長時間の運動でも疲れにくくなる効果が期待されています。

販売価格もコンビニエンスストアなどの市販のおにぎりとほぼ同じ価格です。
現在はアメリカンフットボールやバレーボールといった大学の体育会を中心に、
首都圏の5チームと契約し、約500人の選手に販売しています。
購入はネットでもできます。
気になる方はぜひ調べてみてください。
それでは、また次回。

アスリートライスプラスHP↓↓
https://www.3284rice.com/athletericeplus/

----------------------------------

3) メンテナンス情報

修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。

MAIL:info@kojimaseiki.co.jp
TEL :058-232-2516

----------------------------------

4) 今月のひとこと ~除夜の鐘~

もう12月ですね。
皆様、年末の準備は進んでいますでしょうか。

年末、12月31日に行われる年中行事の一つである、除夜の鐘。
その起源をご存じでしょうか。

除夜の鐘は中国の宋代の禅宗寺院の習慣に由来するとされており、
日本でも禅寺で鎌倉時代以降にこれに倣って朝夕に鐘が撞かれていました。
ですが、室町時代には大晦日から元旦にかけての、
除夜に欠かせない行事になったといわれています。
禅寺では年の変わり目に北東方向である鬼門からの邪気を払うために行われていたとされています。

除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれますがこの「108」という数の由来についても、
次のように複数の説があります。
1. 煩悩の数
人間の煩悩の数が108個であるからという説で、眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・
身(しん)・意(い)の六根と呼ばれる器官にそれぞれ好・悪・平の3類があって18類、
この18類それぞれに浄・染の2類があって36類、
この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となった数が人間の煩悩の数といわれています。
2. 四苦八苦
四苦八苦の意味で四九(4×9)と八九(8×9)を足したものという説。
3. 1年間
月の数である12、二十四節気の数である24、七十二候の数である72を足した数が108となる為、
1年間を表すとする説。
と、概ね3つの説があります。

毎年当たり前のように行われている事でも、由来等調べていくと面白いですね。
他にもお寺によって撞く回数は108回と決まらず、200回以上の場合があるなど、
作法も違うようです。
皆様も気になったらぜひ調べてみてくださいね。
それでは、良いお年を。

----------------------------------

【運営・編集】    株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
           tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.co.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2017?post_type=report

翻訳:

  1. GW休業日 2024/5/3~5/6

    ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

    2024.04.23

  2. イオニー SBロート生産終了のお知らせ

    2024.01.25

  3. お祓い

    2024.01.05

翻訳 »