おかゆダイエット

○ 児島製機 ライスレポート =第191号= ○●○○●○

----------------------------------

<目次>

1)最新情報 ~商品情報~
2)イサオチャンネル ~おかゆダイエット~
3)メンテナンス情報
4)今月のひとこと ~風鈴~

----------------------------------

1) 最新情報 ~商品情報~

穀刺し・カルトン・ふるい・等級印・粒数計算版 新品 取り扱っています。
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/machine/kensakigu

検査機器 中古・新品 取り扱っています。
ご注文はお早めに!
詳細・ご注文はこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy

中古・新品 取り扱っています。
不要になった機械、高価買取いたします!
詳しくはこちらから↓↓↓
https://www.kojimaseiki.co.jp/sell

消耗部品はぜひこちらから!!!
https://www.kojimaseiki.co.jp/buy/syoumoubuhin_top

設置工事も請負ます。ご連絡下さい。
info@kojimaseiki.co.jp

----------------------------------

2) イサオチャンネル  ~おかゆダイエット~

湿気が多く、暑い日が続きますね。
皆様、熱中症などで体調は崩されていませんでしょうか?

おかゆダイエット、という言葉を皆様ご存じでしょうか。
おかゆダイエットは、ご飯をおかゆに置き換えるダイエットのことです。
わざわざおかゆにしなくても、ご飯を減らして食べればよいのでは、
と疑問に思うかもしれませんが、おかゆはご飯に比べて水分の量が多く、
その分、カサが増すことになります。

カロリーの面でも、ご飯1杯(約150g)で約250kcal、
おかゆ1杯(約250g)で約180kcalのため、約70kcal分をカットすることができます。
水分量が多いので通常よりも少ないご飯の量でも、
お茶碗1杯分を食べることができるのです。

ダイエットというと食べる量が少なくなるイメージですが、
おかゆにすると食べる量は変えなくてよいので、
満足度も上がり続けやすいと考えられます。

「おかゆダイエット」だからおかゆしか食べないと言うのは、
栄養バランスなどのことを考えるとおすすめできません。
普段の食事のご飯をおかゆに置き換えるようにしましょう。

おかゆはお米と水から作るものなので、主な栄養成分は炭水化物(糖質)です。
おかゆだけに偏った食事では栄養バランスが悪くなってしまいます。
たんぱく質を多く含む肉や魚、卵、大豆製品やビタミンやミネラル、
食物繊維を多く含む野菜やきのこ、海藻類を十分に摂れるように
食事の内容を意識することが大切です。

極端に食事量を減らすダイエット法は長続きしづらく、
栄養素を十分に摂れていなかった場合、体調不良を起こす可能性もあります。
短期的なダイエット効果にはつながりにくいかもしれませんが、
長期的に続けることで無理のない確実な減量を目指すことができるそうです。

無理して食べないと我慢しないで、毎日おいしいご飯を食べましょう。
それでは、また次回。

----------------------------------

3) メンテナンス情報

修理等希望の方は、メール又は電話で連絡下さい。
折返しご連絡します。

MAIL:info@kojimaseiki.co.jp
TEL :058-232-2516

----------------------------------

4) 今月のひとこと ~風鈴~

最近雨が多くて、じめじめとした日が続きますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

夏の風物詩の一つである、風鈴の歴史をご存じでしょうか。
日本では民家の軒先に吊るす風鈴がいつから存在するのかはっきりしていませんが、
寺では通常、相輪や堂の軒の四方に「風鐸」(ふうたく)と呼ばれるものが
吊り下げられています。
これらは青銅でできており、
強い風が吹くとカランカランというやや鈍い音がします。
強い風は流行病や悪い神をも運んでくると考えられていたことから、
邪気除けの意味でつけられており、この音が聞こえる範囲は
聖域であるので災いが起こらないといわれています。

疫病や魔を除けるための器物として用いられてきた青銅製の風鐸ですが、
暑気払いのための器具として次第に定着していきました。
その後、古代のシルクロード経由の色ガラスではない、
無色透明ガラスの製法が18世紀にオランダ経由で日本に伝わると、
19世紀には江戸でガラス細工が盛んになり、
江戸時代末期にはビイドロ製の吹きガラスで作られた風鈴が江戸で流行し始めました。

現在では、日本の各地で金属(鉄、銅)、ガラス、陶器、木、木炭、水晶など
様々な材質の様々な形状の風鈴が作られています。
当たり前のように見ている物でも調べたら新しい発見がありますね。
他にも、なにか気になることがあれば調べてみるのも面白いと思いますので、
皆さんも興味があったらぜひ、調べてみて下さい。

それでは、また次回。

----------------------------------

【運営・編集】    株式会社 児島製機 ~Kojimaseiki Web Shop~
           tel 058-232-2516
【ご意見・ご感想】info@kojimaseiki.co.jp
【バックナンバー】】https://www.kojimaseiki.co.jp/archives/date/2017?post_type=report

翻訳:

  1. お盆休暇のお知らせ2024年

    2024.07.30

  2. 中古機入荷情報

    2024.07.04

  3. コイン精米機 オークワ関店・坂祝店OPEN!

    2024.05.31

翻訳 »