CM-5の修理

今日は精米機のCM-5の修理をしました。

症状は精米中に突然止まってしまった。と、いうことでした。

精米途中に止まる原因は・・・

1、米詰まりをした。

2、糠詰まりをした。

3、ワイヤーが切れてしまった。

4、玄米の流れが不安定でアンメーターが下がって自動停止をしてしまった。

5、モーターが焼けてしまった。

etc・・・。

今回の原因はワイヤーが切れてしまったことにより、急激に過負荷になり停止してしまった状態でした。

20150122_1500451

細いワイヤーなので見難いかもしれませんが・・・。

ワイヤーがほとんど切れて、残り一本しかなく束ねてあった分伸びた状態でした。

20150122_150109

これが新品の状態です。

20150122_150117
ワイヤーの先端をねじ込みます。

20150122_150124
ワイヤーの反対側を、ここにしっかり掛かるようにします。

20150122_150237
網枠を揺らして、枠を定位置に戻し赤丸で囲ってあるワイヤーの先端と板の隙間が殆ど無いように調整します。

20150122_150440

米詰まりを除去して、マグネットのサーマルを解除して終了です。

突然切れてしまうワイヤーは怖いです。切れた状態だと米詰まりを除去して運転をかけても、スイッチを入れた瞬間アンメーターが振り切れ、過負荷で止まってしまいます。

東洋ライス精米機の修理をお考えの方

精米機の修理、部品交換のご依頼を承っております。
まずはお手持ちの機械について何でもご相談ください。

メールでのお問い合わせはコチラ

LINE公式アカウントでのご相談も受け付けているので、まずは友だち登録をお願いします!

関連記事

  1. CS-25の点検修理

  2. アマノ 集塵機 WRT-3090T 部品交換しました

  3. 研削機GM-2動作しない

  4. CM-5 TF-5の修理

  5. 谷式精米機整備

  6. 山本製作所 MP-2750の修理

翻訳:

  1. ゴールデンウイーク休暇のお知らせ

    2025.04.14

  2. コイン精米機 カインズ関店移設完了

    2025.03.19

  3. コイン精米機カインズ関店 臨時休業

    2025.02.28

翻訳 »