落花生

Ca3a0025

お客さんの所で、大きな粒の落花生を頂きました。

いつもありがとうございます。

生の落花生を乾燥してあります。

通常は外の皮付きのまま、フライパンで10~20分弱火で煎ります。

外側の皮は、黒く焦げてきますが、中はふっくらして美味しくなります♪

Ca3a0026

↑   ふっくら    ↑  あつあつ    ↑

今回は事務所で、フライパンがなかったので電子レンジです。

まずは、外の皮を剥いて塩水に30秒ぐらい漬けます。

取出して、お皿にラップして、レンジで 1分30秒~2分ぐらい加熱します。

ほんのり塩味のアツアツふっくら落花生の出来上がり~[E:heart02]

(ラップじゃなく、茶封筒に入れてレンジで加熱しても簡単でOKです)

 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

[E:diamond]にほんブログ村[E:diamond]のランキングに登録しました

多くの方に読んでもらいたいです♪

下のバナーをポチッと、クリックしてください。

にほんブログ村 企業ブログ 製造業へ
にほんブログ村

今後とも、宜しくお願いします

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

関連記事

  1. 石川での工事経過

  2. 仕事体験4日目

  3. インド・スリランカ

  4. 月曜日!

  5. 痛風

  6. SB-50の修理

翻訳:

  1. 年末年始休暇のお知らせ

    2023.12.04

  2. TMX-1新発売

    静岡製機 食味分析計TMX-1新発売!

    2023.10.10

  3. 2023年9月 修理・工事まとめ

    2023.09.30

ライスレポート

翻訳 »